トラウマに悩まされている人

トラウマに悩まされている人

トラウマとは、英語のtraumaticの略ですが、直訳すると「心的外傷」になります。極度のストレスを体験することによって受ける長期的な悪影響、つまりは「心に受けた傷」を意味します。レイプや虐待、戦争、大地震、津波といった深く心を傷つけるような、もっと言えば生きるか死ぬか瀬戸際の体験をしたことから心が痛んでいる状態をさします。

この心の傷が長期的に精神的・肉体的に影響を及ぼすと、PTSD(心的外傷ストレス障害)やASD(急性ストレス障害)といった障害を引き起こしてしまいます。生死をさまようほどの激しいショック体験により、そのトラウマがPTSDという精神障害として注目されたのは、ベトナム戦争の帰還兵やレイプ犠牲者などが似たような心の症状を訴えた時からでした。また、この数年間で日本においては、地下鉄サリン事件などの犯罪や東北地方太平洋沖地震などの自然災害の報道とともにトラウマという言葉を耳にすることが多くなってきています。

トラウマを引き起こす要因には、自然災害(地震・洪水・火事など)、暴力にさらされること、事故、落下、重い病気、突然の喪失(愛する人など)、手術などの医科の処置、困難な出産などがあります。また、直接的に事件や事故に遭わなくても、自我が発達していない子供などの場合には、自分自身で対処できない恐ろしい事件や事故を目撃するだけでもトラウマになることがあります。

トラウマになるかどうかには大きな個人差があり、ある人にとってある出来事が絶望的な体験となってトラウマを引き起こす場合であっても、別の人にとってその出来事は比較的に短い時間でショック反応から立ち直ることのできる体験である場合もあります。例えば、東北地方太平洋沖地震の体験を絶望的な出来事として受け止めトラウマ症状を引き起こす人もあれば、その体験を日常的な出来事の一つとして受け止めすぐに立ち直る人もいるということです。すなわち、トラウマは、起こった出来事そのものよりも、その出来事を自身がどう受け止めるかによって生み出されると考えられます。line

トラウマのしくみとは?

自然災害や事故などの恐怖体験がその人に強烈なショックを与え受け入れ難いものである場合、感情の処理がうまくできずに、いつの間にかその体験や感情をトラウマとして無意識の中に抑圧してしまいます。そして、この抑圧されたトラウマが長期にわたって精神状態に様々な影響をもたらします。つまり、ある人が強烈な恐怖体験をして、その体験を認知的・情緒的にうまく処理できない場合やその体験に耐えうるだけの自我が備わっていない場合に、トラウマになってしまうということです。

一般的に、人は恐怖体験に直面すると、その体験から身を守るような行動をとります。逃げられるときは逃げますし、逃げ場がなくなれば戦います。しかし、その両方ができない場合は、その恐怖を感じないようにするために体を硬直させて、恐怖体験を自分自身の体験から解離させます。交通事故に遭った人が事故の瞬間を覚えていなかったり、子供時代の性的虐待の犠牲者がその出来事を覚えていなかったりするのはよくあることです。

一方、恐怖体験で硬直しているとき、一見何も起きていないように見えますが、体内で膨大なエネルギーが作り出されています。この硬直により生じた膨大なエネルギーは、解離された状態で行き場を失い、無意識領域に閉じ込められます。そして、この行き場を失ったエネルギーがトラウマのさまざまな症状を作り出しているのです。

また、非日常的で強烈なショック体験をした人は、それを何とか日常的な恐怖体験として認知しようとします。つまり、解離されたトラウマ体験を自分の精神機能で処理できるようにしようとするのです。この際、行き場を失った膨大なエネルギーは自分の精神機能で処理しようとしてもうまく処理がされず、トラウマのさまざまな症状としてあらわれることになるのです。

トラウマの癒しの鍵は、この無意識領域に閉じ込められたエネルギーを徐々に解放し、自己に再統合していくことにあります。

line

トラウマの主要な症状とは?

トラウマが引き起こす主要な症状は、フラッシュバック(追体験、再体験)、回避、過覚醒の3つです。

フラッシュバック(追体験、再体験)

フラッシュバックとは、強いトラウマ体験(心的外傷)を受けた場合に、後になって、その記憶が、突然かつ鮮明に思い出されたり、同様に夢に見たりする現象をいいます。

フラッシュバックという用語は、過去に起こった記憶で、その記憶が無意識に思い出され、且つ、それが現実に起きているかのような感覚が非常に激しい場合に使われます。フラッシュバックが起きたときには、それがまさに今現実として起こっている出来事のように感じられることもあります。

例えば、幼少期に池におぼれた体験がトラウマになったとします。そして、成長した後も、「プール」や「海」などの水中で泳ぐ状況に直面したり、それらに関する映像を見ると、幼少期の池でおぼれた体験がよみがえってくるのです。

また、フラッシュバックと聞くと、多くの人たちは、
事故や災害に巻き込まれた人たちが、事故や災害の記憶から抜け出せずに、パニックになったり、なにかの精神症状を現したり、ということを想像されるかもしれません。しかし、多くのフラッシュバックは、
むしろ、普段の生活 ・ 普段の人間関係の中で生まれており、何が引き金になってフラッシュバックを起こすか、予測がつかないケースも見られます。トラウマのフラッシュバックは私たちの身近にあるものであり、ある日突然やってくるものなのです。

回避

フラッシュバックとは、強いトラウマ体験(心的外傷)を受けた場合に、後になって、その記憶が、突然かつ鮮明に思い出されたり、同様に夢に見たりする現象をいいます。

フラッシュバックという用語は、過去に起こった記憶で、その記憶が無意識に思い出され、且つ、それが現実に起きているかのような感覚が非常に激しい場合に使われます。フラッシュバックが起きたときには、それがまさに今現実として起こっている出来事のように感じられることもあります。

例えば、幼少期に池におぼれた体験がトラウマになったとします。そして、成長した後も、「プール」や「海」などの水中で泳ぐ状況に直面したり、それらに関する映像を見ると、幼少期の池でおぼれた体験がよみがえってくるのです。

また、フラッシュバックと聞くと、多くの人たちは、
事故や災害に巻き込まれた人たちが、事故や災害の記憶から抜け出せずに、パニックになったり、なにかの精神症状を現したり、ということを想像されるかもしれません。しかし、多くのフラッシュバックは、
むしろ、普段の生活 ・ 普段の人間関係の中で生まれており、何が引き金になってフラッシュバックを起こすか、予測がつかないケースも見られます。トラウマのフラッシュバック私たちの身近にあるものであり、ある日突然やってくるものなのです。

過覚醒

過覚醒は、トラウマ体験のショックによって、その自律神経の働きに乱れが生じ、つねに緊張してしまっている状態です。トラウマの記憶が頭にのしかかっていると、身の安全を確信できず、常に強い緊張状態にさらされるようになります。また、神経が過敏になって、ちょっとした小さな物音や人の動きにも過剰に反応するようになってしまいます。このため、仕事や勉強に集中出来なかったり、怒りっぽくなったり、臆病になったり、不眠症などの睡眠障害になる場合があります。

一般的に、事件・事故に遭った場合、警戒心を強めるのが普通です。そうなれば、緊張感も高まることもあります。しかし、過覚醒の緊張感は、自分で意識的に行っているものではなく、無意識に過剰反応してしまうものなので、自分で制御できません。

こういった自律神経の緊張が、身体症状として現れたものも過覚醒の症状といえます。例えば、不安を感じているときの動悸・息切れや過呼吸、めまいや筋肉の震え、動揺も過覚醒の症状です。line

トラウマから回復するために

トラウマを克服するためには以下の点に注意してみて下さい。

トラウマは早期の処置が大原則

トラウマへの対処の原則は、「できるだけ早期に処置を開始する」につきます。トラウマを抱えて苦しんでいる人の中には、人に相談したくても、相談することすら怖くてできないといったことがあります。特に、性的なトラウマは家族だからこそ相談しにくいものです。トラウマは放置しておいても良くなる傾向は少ないため、長期化すると人生に大きな影響を及ぼしかねません。専門家なら割り切って話を聞いてくれるし、かえって話しやすいということがあります。勇気のいることですが、できるだけ早く訪ねてみましょう。

薬の服用は根本的な解決にならない場合がある

トラウマの症状を改善するのに薬の服用は効果的ですが、薬がトラウマの症状を安定させるために使用されている場合は根本的な解決にならない場合があります。ストレスに対してバランスをとろうとする身体自身の反応を抑えるために薬が長期間使用されれば、それは癒しの妨げにもなります。トラウマを根本的に癒すためには、心理療法が必要とされることが多々あります。

トラウマを理解しうまくつきあう

人にはそれぞれに少なからずトラウマを持っていると言われています。トラウマを持っている人などは、なんとかしてトラウマとなっている事柄を克服しなければいけないと思うところもありますが、どうしても克服するのが難しいトラウマやたまにしか発症しないトラウマであれば、そのトラウマから避けるのではなく、そのトラウマとなっていることを理解しうまく付き合っていくという方法も改善策の一つとも言えます。トラウマというのは、いいかえれば過去の記憶で、これからの生活の踏み台にしていかなければいけない事なのです。そのため、事実を受け入れた上で、過去の事として清算してしまう事も大切なのです。しっかりと受け止め、こういった過去もあったという記憶としてだけとどめておき新しい生活のステップとすると、意外とトラウマは知らず知らずのうちになくなってしまうものです。

まわりがサポートする

トラウマというのは、明らかに誰もが分かるようなトラウマであるならば、サポートする事ができるのですが、原因によっては周りの人からみるとすぐにわかるようなものではありません。それに気がついてあげられるのは、いつも近くにいる家族や親しい友人です。少なからず何かの変化はあるものですので、それを理解してあげることです。人間不信になっている人に対しては、そばにいてあげるだけで効果があります。もし症状が酷い場合にはカウンセリングや心療内科を受診するのをすすめるのもいいのですが、その言い方も気をつけなければいけません。トラウマを受けている人はほんの少しのことでも傷ついてしまうことがあります。思いやりを持って接することが大切です。line

波動療法を用いたセラピーとは?

当サロンで行っている波動セラピーは、体内の波長やエネルギーバランスを整え、心身に調和をもたらすといった波動療法をベースとしたものです。

トラウマの原因は無意識に閉じ込められた残余エネルギーなので、まずは波動機器を用いて本人の無意識に存在する残余エネルギーを特定し、外側に解放していきます。また、トラウマのエネルギーを解放するのと同時に体内に流れるエネルギーバランスを正常なものに調整し、トラウマを自己に再統合して心身の状態の安定化を図っていきます。

その結果、心と身体が調和しバランスのとれたありのままの自分に戻り、精神的に満ち足りた状態に導きます。

注意
▪️波動セラピーは医療行為ではありません。また、感覚には個人差があります。
▪️現在、精神科・心療内科に掛かられている方は、予めお伝えください。症状によってはお断りする場合があります。

予約

サイト内検索






このホームページを知人に紹介する