職場での人間関係

職場での人間関係

「苦手な人がいて職場に行くのがつらい・・」「上司や部下とのコミュニケーションがうまくとれない・・」「ある上司の前だと普段考えられないようなミスをしてしまう・・」「翌日また会社に行くことを考えただけで憂鬱になる・・」「職場でいつも同じような問題で悩まされる・・」

職場の人間関係でのストレスや悩み、仕事でのトラブルというものは、今や誰でも一度は経験するものではないでしょうか。職場で過ごす時間は一日の大半を占めており、そこで人間関係が上手く築けないと、孤独、疎外、閉塞感等を感じ、職場に行くこと自体が大きなストレスとなってしまいます。また、職場で人間関係が上手く築けないと、周囲の評価も下がり昇進や昇級にも影響が出てしまいます。

職場ではさまざまなタイプの人との関わり合いが生じるため、どうしてもウマの合わない上司や先輩、気質の合わない苦手な相手と接する機会が出てきます。この際、上手くまわりの人の協力を得ながら仕事を進められる人もいれば、なぜか孤立してしまう人もいます。仕事の能力は高くないのに、重要なポジションを任される人もいます。また、最初は普通にやっていたり、それなりに円滑にやっていたのに、何かの理由やきっかけから次第に関係がこじれ、悪循環に陥る人もいます。

「人間関係」や「コミュニケーション能力」が大切だと分かってはいるものの、さまざまな個性がぶつかり合う会社組織の中で、誰とでもうまくやっていくという芸当はなかなか難しいものです。しかし、あなたの中の人間関係における心理メカニズムを十分理解し、うまくいかない根本原因を解消することができれば、人間関係を好循環に変化させることは難しいものではありません。

line

繰り返される苦手な人間関係

苦手な人間関係に振り回されてストレスを感じるとき、私たちはついそこから逃げる、遠ざかることを考えます。この職場を離れれば、もうこの人間関係のストレスに悩まされることはなくなると思い。しかし、人間関係の悩みはその根本的な原因を解消しない限り、繰り返し現れることになります。たとえば、うるさい上司に乱暴に扱われ会社に行くのが嫌になっている。そして、そこから逃れるために、仕事を変わったり部署を移動したとします。この場合、一時的には、その「苦手な人」から離れることはできるでしょう。しかし、高い確率で、またその新しい場所で同じような苦手な人が現れて、ストレスを感じることになります。時と場所を変えても「苦手な人」は繰り返し現れ、その「苦手な人」から解放されることはありません。

また、上手くいかない人間関係には、いわゆる「苦手な人」との間で繰り返される「いつものパターンのトラブル」と言えるようなものがあるのではないでしょうか。「苦手な人」というのは、あなたの人生において昔から今にいたるまで繰り返し現れてきて、同じような原因であなたを悩ませているはずです。他の人に甘えている社員を見ると批判的になってしまう人もいれば、態度が大きい上司に対して反抗的になってしまう人もいます。また、年齢にこだわりすぎて、どちらが先か上かで態度が変わってしまう人もいれば、まわりを必要以上にライバル視して何かと競争してしまう人もいます。このように、人間関係のトラブルには特定のパターンがあり、そのパターンがあるために「苦手な人」が現れて人間関係で悩むことになるのです。

line

人間関係の悩みの原因とは?

人間関係が上手くいかない原因は他人ではなく全て自分自身にあるといっていいでしょう。「苦手な人」というのも自分自身が決めていることであって、他の人から見たら苦手でないことのほうが多いのではないでしょうか。また、考え方を改めたら、昨日まで苦手だったその人のことを良く思えるようになった、ということもあります。すなわち、相手の中に自分自身の心の状態が映し出されているのです。「他人は自分の心を映す鏡」というように、苦手なタイプの人というのも、自分の心の一部が映し出された結果なのです。苦手なものとして映し出されたその部分は、まさに自分の認識している自分の嫌いな箇所ともいえます。自分の嫌いな箇所を他人という鏡に映し出して、「自分のこういうところが嫌いだ」といっているようなものです。

このように、私たちは、相手という鏡に映し出された自分の心の一部に反応しているだけなのです。ですから、苦手な相手を変えようとしても、それは自分の心が映し出された鏡に手を伸ばしていることと同じで本当の原因を解決することにはなりません。本質的に改善するには、鏡に手を伸ばすのではなく、自分自身の内面を変えることが必要になります。
line

自分の内面を変えると人間関係も変わる

自分の心は他人という鏡に映し出されるため、「あの人はなんか嫌だな」と感じていると、その心が映し出された相手もあなたのことを嫌な感じの人と思ってしまいます。また、「あの人は苦手なタイプだな」と敬遠していると、相手も同じくあなたのことを苦手なタイプだと思ってしまいます。相手から感じる感覚は、実はあなたの中に存在する感覚でもあるのです。あなたが「Aさんは私のことが好きに違いない」と思っている場合、あなたの中にある「自分が好きである」という感覚が、Aさんを通して映し出されているのです。逆に、あなたが「Aさんは私のことなんて相手にするはずがない」と思っている場合、あなたの中にある「自分は価値がない」という感覚が、Aさんを通して映し出されているのです。

例えば、職場であなたがBさんから冷たくあしらわれているとしましょう。この場合、Bさんから冷たくあしらわれてしまうその原因は、あなたが自分に対して優しくしていないことにあるといえます。あなたが自分に優しくしていないので、鏡であるBさんを通して冷たい態度が返ってくるのです。さらに、あなたがいつもわがままな人に振り回されているとしましょう。あなたが振り回される原因は、自分の考えを主張するのを放棄していることにあります。あなたが、主張すること放棄しているので、相手を通して振り回される行為が返ってくるのです。

このように、相手から戻ってくる思いや行為は、自分の心の一部が作り出しているため、その原因に本人が気づき考えや認識を変え、振る舞いを改めたとき、これまでの人間関係が改善したり、嫌な相手が目の前に現れなくなったりします。自分自身の内面が変わると、鏡である「環境」や「周りの人の振る舞い」も変わっていき、人間関係も上手く回り始めるのです。
line

エネルギーと人間関係について

社会における人間関係の中では、ある人には強く引きつけられ、ある人には不快感を感じることがあります。自分の好む人ばかりといつも一緒にいられたら、人間関係に悩むこともないのですが、自分とは気が合わない人はいるものです。そして、そのような人が職場の上司であったり、深く関わりを持たなければならないような人である場合、人間関係において問題が生じやすくなります。同じ人間同士であるのに、なぜ好き嫌いの感情が生じるのでしょうか。

量子学の観点で見ると人間の身体は微細に振動しており、それぞれ違うエネルギー・フィールドを形成しています。エネルギー・フィールドとは、私たちの身体の周り、身体の各組織および細胞の周りにある特殊な光のフィールドのことです。この中には様々な情報が含まれており、それらが身体の中の遺伝子から、体内の生化学反応、心の動き、そして行動までもコントロールしているのです。このエネルギー・フィールドは各個人によってその様相が異なっており、一種の波動的存在で人それぞれにおいて固有の周波数を持って振動しています。

このように、エネルギー・フィールドが周波数を持って振動しているとすれば、互いのエネルギー・フィールドの波動が上手く共鳴する場合と、そうでない場合があります。人間同士のあいだで互いのエネルギー・フィールドの波動が共鳴すれば互いに引きつけ合いますし、共鳴しなければ互いに反発することになります。すなわち、人と接して、その人の波動と自分の波動が近ければ、その人を好ましく思い、良好な人間関係を保てるのですが、互いの波動が非常に異なると、無意識的に反発心が生じて、その人との関係が悪化してしまうのです。「あの人とは気が合うな」と思うときは、その人と波動が合っており、エネルギー的にもお互いに心地良い状態にあるのです。職場でも人間関係がうまくいっているところは、お互いの波動が調和しており、職場として高いエネルギー・フィールドを形成しているといえます。

私たちは、同じような波動を持ち合わせている人と人間関係を築きます。一方で、波動が大きく異なる人と人間関係を築くことはあまり多くありません。一方の人の波動が変化することで、その人と関わることがなくなり、その人間関係が終わることもよくあることです。

また、私たちは、人と人間関係を持つとエネルギーのつながりができ、相手との間でエネルギーの交流が始まります。この際、お互いのエネルギーの質が大きく異なると違和感を感じ、相手の行動、言動に対して反発的になったり、摩擦を起したりします。

そして、あまりにも波動が粗くエネルギーがとがっている人やエネルギーのバランスが悪い人、切れている人の近くにいくと、その人の傍にいるだけでどんよりしたり、落ち込んだり、体調が悪くなったりします。さらに、相手からエネルギーを奪おうとする人や相手をコントロールしようとする人の傍にいると、一方的にエネルギーを奪われたり押し付けられたりして、心地が悪くなり人間関係に滞りが出てきます。一方、思いやりや支えあいのある人と一緒にいると、お互いに与え、受け取るといった流れの中でエネルギーがうまく循環し、人間関係も発展していきます。

ここまで述べてきたとおり、人が他人に対して好き嫌いの感情を抱くのは、その人が出しているエネルギーや波動によるものといえます。自分と波動が近い人には心が引かれやすく、波動が異なる人には違和感を感じます。しかし一方で、一般的に精神性が高いといわれる人は精妙な波動を出しており、人々は無意識的にその波動に引き寄せられるのも事実です。万人が自分よりも精神性の高い人に引き寄せられるのは絶対的な心理といえます。多くの人は近似した精神レベルにあるため、そのレベルから少しでも上に抜け出た人は多くの人に好かれ、そのレベルより下にある人は多くの人から嫌われるのです。それゆえ、職場に限らず人間関係を良好にするためには、自己の人間性をより高いレベルへと進歩向上させることを決意し、波動の精妙さを身につけることが一番の近道といえます。

line

波動療法を用いたセラピーとは?

当サロンで行っている波動セラピーは、体内の波長やエネルギーバランスを整え、心身に調和をもたらすといった波動療法をベースとしたものです。

人間関係の問題においては、自己認識の仕方が大きく影響しているとともに、相手との間のエネルギーの循環が滞っていることも原因にあります。このため、当サロンでは、波動機器を用いて、本人の心の中に存在する自己認識のずれを修正しつつ、人間関係が発展するよう相手との間にエネルギーの循環を形成していきます。

その結果、本人の自己に対する認識や相手に対する振る舞いが変化し、人間関係が自然とうまくながれていくようになります。

注意
▪️波動セラピーは医療行為ではありません。また、感覚には個人差があります。
▪️現在、精神科・心療内科に掛かられている方は、予めお伝えください。症状によってはお断りする場合があります。

予約

サイト内検索






このホームページを知人に紹介する